I.O.O

Input,Output,Onput.

53日_ウラ模試1_④軽く復習(とりこぼしの考察)

今日は、施工、計画、環境設備。

 

昨日と同じように

引き続き、解説読み&問題文に過去問番号を転記。

 

施工は5問間違い、そのうち、とりこぼしが3問!Σ(・□・;)

ちなみに、間違えた問題のうち、4割がとりこぼし。危機感。

 

【とりこぼすときの傾向】

🙅記憶が曖昧な数値に飛びつく

 ・・どっちだったかな、これかも? と思いがち。

 他にもっと、よく読めば明確に間違いの文章があるのに!

 

🙅(現場ではこうだった気が・・?)

 ・・けっこう危険!イメージに助けてもらえる部分も

 あれば手順として間違っている部分もあって← 

 自信がない、こうだったかも?は、

 間違っていることを前提として、最初から△。

 最後の最後まで選択しない。

 ・・根拠がある方を選択!

 感覚も大事。間隔をあけすぎ、だとか、それでも、

 根拠の強い方を選択するようにしよう。

 

🙅1?⇒2?⇒3○⇒4?・・・4?

 ・・曖昧なときに曖昧な知識によりがち

 頻出である内容を確実に理解することは第一で

 第二に、二択にしたときに、もう少し、その二枝で

 比較する。

 本当に、書いてある通りか?問題ないのか?

 リスクがないorある方を一級建築士として選ぶ感じ。

 しかし、これは○○では?(正解)と思っても、

 あえて(?)曖昧な方を選んでしまう自分は

 どうしたらよいものか・・。(´・ω・`)

 

🙅アウトプットが中途半端!

 ・・理解しているのに、間違える問題。(ちょっとかけてる)

 アウトプット不足で、早とちりというか、逆に読み取ってしまうというか。

 「?」「△」があったときは、

 よく見る系の問い(頻出)の内容をよく確認する。

 そこで消去法も使える。

 

🙅2択になった後に負けるパターン多発問題

 ・・「?」が多い方にするとか?

 「△」より「?」を選ぶとか。

 「?」はひとつの根拠であり。

 というか「△」とは何だ。まったくわからん、か。

 まぁ、間違いなく、理解量を増やすのは第一(二回目)

 

 * * * * *

 

またも復習の内容の話してない・・細かい内容はぼちぼち。

法規はもう当日中に確認したので・・

明日からは一旦、また2巡目にもどるとする。

 

5月って短い!(GWがあるから・・)

 

仕事が忙しくてキャパオーバー気味💦

 

最近、朝起きれなさ過ぎて😢

もう元の生活に戻れない😢

 

今日は、あとは、のんびり動画学習にして、

終わりにします。

では。