I.O.O

Input,Output,Onput.

34日_R01_法規の復習、ウラ模試2まで

R01法規について再考

 

【とりこぼしの敗因】

 未確認の枝を間違える

 

 な ぜ

  ⇒ 気になったところ=フォーカスポイント

    に対する曖昧な知識を確認する際の

    法令集の引き方に問題あり

 

時間のない中、未確認の枝が出現するのは仕方ない

しかし

「?」と書いているのに、未確認の枝(×問)を

確認せずして選択するなんて。愚の骨頂である!

 

【メモ】

・〇〇の適用を受ける⇒但し書きや政令(〇〇の特例等)に関係してくる

 

・「?」が生じたら、決め打ちしようとせず、4肢読む。

 

・構造計算関係、理解できていないなぁ。

 途中までは政令条文確認できた。

 (許容応力度等計算に第2款が含まれる。)

 その政令に書かれている

 範囲「第2款」⇒「令83条~令88条」の中に

 「地震力」計算についての記載が確認できなかった。

 

・自分でつけたマークの意味を忘れた

 せっかく条文に記載の条項を確認しなくていいように

 マークを付けているのに、意味を忘れ

 あげく読み間違えてしまった。ありえん。

 

 

 

・大問を間違えた。

 1か月くらい放置していたのが悪い。

 特定道路を見落とした←

 2道路緩和の内容を忘れた←

 

・法文がピンと来ない「ポッと出問題」は無視

 頻出をよく確認しよう。

 

・変更の届出 は 

 もちろん「届出」関連の条文付近に記載がある

 

【全体を通して】

・他科目にも当てはまるけど4択になった時

 「?」に引っ張られるのやめないと

 出題の意図の意識・・なかなかこれが難しい。

 インプットの量が足りてない気がしている。

 

・線を引いてあるポイントに頼りがち。

 せっかく法令集引くのに。

 法文を確認するときは、

 但し書きや政令につながりがないか、よく確認。

 

 * * * * *

 

やりかけている、再出題アウトプット法

時間を要するうえ、対象の問題数が多すぎるので

勉強方法を見直そうと思う。

 

まだ1200問くらいある

分野は多岐にわたるため、1項目ずつやるのは非効率だ

 

理解度「注意」

×問(370問)⇒その他(94問)⇒○問(227問)

 

これで進めていくか。もれなく再出題もある。

理解済みが時間経って忘れているのもあるのだが

それこそ優先順位ってやつで。

 

あと、合物の音声テキストで頻出を確認。

 

自粛解除したし

後輩の現場事務所借りて印刷するかなー。

(会社への出勤はまだ原則禁止されている)

 

あまり体調も芳しくないので(月のもの)

このへんで。

 

家事もしなきゃ