8日_3巡目(再出題)、直前オンライン講習会、進捗と予定
平日はバタンQ・・。。
ALL×問ランダム、アプリで4択、再出題を
細々と実施。
眠気、貧血、むくみ、だるさと戦う・・・。
とうとうあと1週間。
3年前の学科合格時に比べて、
完成度が芳しくない気がして、間に合うのか不安。。
* * * * *
再出題は、一通り実施!
ガラス工事 |
日照・日射 |
日影 |
外装・塗装工事 |
高齢者身障者 |
建築史 |
住宅・集住 |
防水工事 |
建築制限 |
現場管理 |
公共建築 |
申請手続 |
防災計画 |
敷地・構造・設備 |
住宅関連法令 |
施工計画 |
耐火構造等 |
色彩 |
内装制限 |
品確法 |
石工事 |
防火区画 |
見積・積算 |
道路 |
電気設備 |
用語の定義 |
商業建築 |
事務所建築 |
7月3,4日の分。
また法規大問(容積・高さ)と、構造力学は保留・・。
過去10年分に絞って実施する。
* * * * *
今日は直前オンライン講習会に参加。
するする入ってきて、伸びを実感。
でも、まだまだ・・・。
当日、新問たちを前にして、
過去問知識をフル稼働して
正しいアウトプットができるのか、不安。
* * * * *
学習進捗を久しぶりに。
理解済みと重点管理をようやく整理できました。
重点管理は、584問。←
メッチャ多いって思ったけど、総合してみると、
9割いってるんか~と少し、しみじみ。
例の通り、上位20%との比較。
あと1週間。
明日は模試2の解き直し。
月~木は、重点管理+×問ランダム+アプリ。
昼は動画確認。
重点管理:苦手部分の最終調整
×問ランダム:基本&解き方訓練
アプリ:基本確認
音声学習もはさみつつ。
金・土は総まとめ。
そんな感じかな
ふんばらないと!
体調には気を付けつつ💦
(指は完治しました!✌)
あと今日はキーワード検索やってから寝よう。
では。