I.O.O

Input,Output,Onput.

2-71_最近の勉強(実例のこととか)

国語力発表まであと1週間。

 

引き続き、作図練習をしつつ

たまに過去問を参照したり

上長からもらった資料を読んだり

 

そんな感じ。

 

受験生の方がSNSで○時間○分で書いた!

というのに焦りを感じつつも・・。

 

というか、課題のトレースとはいえ、

他校の資料が見えるのっていいのか・・?

気にせず、ちゃっかり拝見して、

ENTの数とか、防火区画の形成とか、

作図表現とか、コアの作り方とか、

確認しちゃってます。今後も期待。←

 

またチェック込み2時間10分台で書けるように

なるのだろうか・・。

 

国語力発表前に、エスキスも復習しておきたい。

あまり気が乗らないけど、過去問解くか・・。

 

 * * * * *

 

実例について

・GoogleMapで自宅付近の施設を確認。

 →HPのリンクがだいたいついているので、

 ついでに確認。

・取り寄せた実例の資料を確認。

 デイ+サ高住のプランでも、規模が

 どれも1/2くらい。参考になるのか・・(゜_゜)

 デイは動線がゆるくて、というか、ひとつしか

 ないというか、シンプル。

 機能訓練室の先に、浴室や静養室がついていたり

 廊下でビシッと区切っている感じではない。

 管理ゾーンもだいたい事務室が切り離されていて

 敷地条件上、仕方ないのかな・・と思いつつ。

 EVも利用者用一つ。屋内階段も一つ。

 そして屋外階段。それがスタンダードな感じだった。

・まとめると

 やっぱり大体似ていて、当日の課題条件に合わせて

 やるしかないので、パターンだけおさえる。

 そして、意外と、施設の用途関係なく、

 ゾーニング動線の勉強が必要&できるのだと

 思ったのでした。

 実例件数がありすぎて、ちょっとおなかいっぱい・・

 

 * * * * *

 

なんだか中身のない内容になってしまった。

毎日見に来てもらって新しい記事がないのも

忍びなくて・・。更新しました。

 

仕事が忙しいのもあって。

だれもやったことがないことにトライしていて

上手くいくのか

一種の賭けのようだ。

 

8月にたたみかける~!(仕事)

 

製図はぼちぼちやる~!!

 

 

バランスよくね。病まないように。

 

 

では。