2-30日_学科試験_とりこぼしチェッカー
本試験のとりこぼしチェッカーが公開された
とのことで、
私もとりこぼしチェックをしました!
👇発表前の暫定とりこぼし確認
正答率60%以上をとりこぼしとされています
計画 1/14
環境 2/8
法規 1/21
構造 5/20
施工 2/15
合計 11/78
11点! そして構造・・・💦
今までのとりこぼしチェッカーと、推移を以下に。
【今までのとりこぼしチェッカー】
👇平成30年
👇ウラ模試1
👇令和元年
👇ウラ模試2
【推移】
実施日 対象 総とりこぼし(計,環,法,構,施)
4/5 平成30年 → 15(1,4,0,8,2)
5/24 ウラ模試1 → 14(1,3,0,7,3)
6/7 令和元年 → 20(4,3,5,6,2)
6/17 ウラ模試2 → 22(2,3,6,5,6)
7/12 令和二年 → 11(1,2,1,5,2)
途中、どうなるかと思ったけど
最終的に、下がりました。(スゴイ!)
構造は、苦手なんだなぁ
結構挽回したつもりだったけど。
とりこぼしの比率は変わらなかったことを確認した。
検証はできていないけど、
ウラ模試2にお世話になったことには
違いない。
この先の検証と振り返りは、
製図試験終わってから!
製図ーーー!!うおーーーー!!!
では。本日もご安全に。