I.O.O

Input,Output,Onput.

▲257日_ユープラ検証⑩_OC⑧_本試験での違和感

 

今日は、参加メンバー ランク3の4案。

 

私自身が、居宅サービスを1階に置いた勢(勢にするほど人数いない)なので、「素直な理想形が、あまりにも納まらない時、違和感を覚えた時は、立ち止まって条件等をチェックする時。」と言うコメント(少しアレンジしています)は、ぐさっときた。

 

自分が違和感を覚えた時

1回目

 コマプランの時から認識はしていたものの、バイコマ、作図と具体的になってくるようになるにつれて、3階の1/3が屋根になるけど、良いのかな、と。

 →敷地は余す事なく有効利用になるから、建築面積が大きく、1階に居宅サービスを入れるのは良いのでは?という判断。

  →そして、標準解答例の1案は、居宅サービス1階になるのではという邪な考えが本番中にあったのは確か😨でも、そんな(1/3用途不明の屋根)標準解答例、見たことない。(強いて言うとH27?でも、屋上庭園にしたり色々と置いているし・・。)

 

2回目

 断面図の東側バルコニーを描いた時。

 隣地境界と近い。

 →一瞬気になったが、そのまま放置。ここで、留意事項に戻り、「居室の採光について計画できていない」と気づけば、よかったのか?直している時間や、その作戦も練らなかった。

  →エスキスを見た。あれだけ、「採光」と「日照」の違いを勉強していたのに、シンプル図には☀︎(太陽マーク)だけだった。

  →もし、断面図で気づいて直した場合、どのくらい時間がかかって、どう言ったプランができるか、チャレンジしてみよう。

 

 

 

ランク1の方のコメントが、本当にありがたい。

それも、複数名から1つの図面についてコメントいただけると、

複数の視点からのアドバイスになり、一つに偏らないので、すごく大事だと思った。

(ランク1の方のコメントは尊く絶対的な感じがするのです) 

 

 

特定防火設備の設け方が、イマイチよくわからない。

安全側をとった計画をするつもりではいるけど、

「なぜ要らない」(なぜ要る)と言う理由を

きちんと理解しないといけないなぁ・・。

 

資格学校が言っているから、ではなくて、きちんと自分で。

 

 

 * * * * *

 

 

明日は、出社。頑張ろう!

 

 

1月中に残りの学科のブログ記事を更新することは諦めていない!です。

明日はできないけど、朝の時間を使って進めています。

 

 

 

では。