▲252日_ユープラ検証11_OC⑨_合格者の思考
少し時間が空いてしまった。
水曜日はランク2、3、4の合計4案。
木曜日は合格者の方のZoom質問会。(後程気づきをまとめたい→伝わるようにアウトプットするには少し時間がかかる)
金曜日から、ランク1の方の検証。
2案ずつ。
ランク1の方の検証では、
主に配置計画やエスキスの「当日の思考部分」について質問。
最後に、
「今思い返して、ここで勝敗が決まったなと思うところがあったら教えてください」
と合格者 全員に同じことを聞いている。
合格者の視点と近くなりたいからだ。
勉強方法での勝敗、本試験中の勝敗、両方の考え方があるので
どちらかに限定した方がいいのか・・
と考えつつ・・。
ランク1の検証会と質問や思考に触れ
自分のエスキスと比べることで
今までの「エスキスVer.5」に足りないことや
本番中に手順を戻ってチェックできなかったことなど
確認している。
「プランニングの時に見ないことは下書用紙に書かない」
時短のうちの一つだ。
もう少し、課題文にも書くことや、省けることなどがありそうなので、再度検討しよう。
* * * * *
土日は体調を崩してしまった。
全体的に不調をきたしていて
よくこれだけ寝れるなってくらい寝続けた・・。
明日から2月になるけど
早いこと
1月中のTODOを終わらせねば。
仕事もまた
新しいプロジェクトが本格化しそう。
そして他の案件もありつつ
忙しくなりそうだ。
(忙しい方がメリハリがついていいかも)
2月は短いうえに祝日が2度もあるから
休み難いけど
どこかで久しぶりに診察行こう・・・。
では。